フォローする
【脳科学専門ネット図書館】会員募集〜ワンコインで世界中の脳科学文献を日本語要約〜

相手と表情が同調している時の脳活動とは?

長年連れ添った夫婦というは顔が似てくると言われますがこれはどういうことでしょうか。

今日取り上げる論文によれば、ヒトというのは笑った顔を見れば無意識に自分の顔も笑顔になり、怒った顔を見れば自分の顔も怒った顔になるそうです。

ぱっとみてそんなにわからないレベルでも、筋電図を取って確かめてみると、たしかに怒りや笑いに対応した表情筋の筋活動があるらしい。

ヒトというのは無意識のうちに向かい合った相手の表情をコピーしてしまう。

相手がどう感じているか、どう考えているかという心の理解と呼ばれるものは、この無意識の表情コピーを通してなされるのではないかとも言われているようです。

相手が嬉しいと私も嬉しい、あなたが悲しいと私も悲しい。

こんな仕方で相手の感情を自分の感情に落としこんで相手のことを理解する。

でもそれが全部かというと、きっとそんなこともなくて、すっと醒めた眼で「ああ、この人、怒ってるな」「おお、なんだか今日機嫌良さそうだな」などと、相手をモノか動物でも見るように観察的な目でもって感情を理解するということも時にはあるのではないかと思います。

今日取り上げる論文では、怒った顔や笑った顔を見せた時の表情筋の筋活動と脳活動を同期して調べたものです。

これによると表情の理解の仕方というのは二通りあって、

ひとつは模倣的に相手を理解する方法、

もう一つは模倣による要素にあまり頼らないで相手を理解する方法、

この2つで同じ理解度であっても、表情筋の活動や脳活動に相違が見られることが述べられています。

【要旨】

「感情的な表情を見ていると無意識の内に模倣が起こることが知られている。しかしなぜこのような事が起こるかについてはほとんど知られていない。本研究では幸せな表情を見せている時と怒っている表情を見せている時の顔面筋の反応と脳活動について調べた。顔面筋については口角の挙上に関わる大頬骨筋と眉間に皺を寄せる 皺眉筋について筋電図で測定を行った。また脳活動については脳波測定を行った。結果怒りの表情を示したときは 皺眉筋の活動が増大し、幸せの表情を示したときは大頬骨筋の活動が増大した。さらに無意識的な模倣活動の程度が高くなると右P1要素に見られる初期視覚活動が高くなることが示された。それとは反対に右N170要素は模倣の程度が低くなると高くなる傾向が見られた。これらのことから表情情報を処理する初期の視覚野の活動の相違によって無意識的な模倣の程度が影響されることが考えられた。」

参考URL:Simultaneous recording of EEG and facial muscle reactions during spontaneous emotional mimicry.

あなたの医学書・医学専門書 高く買います!!全国送料無料「メディカルマイスター」




コメント

笑う門には福来たるというのは

自分が笑っていれば相手も笑って、関係性が好循環で回りだし

結果としていいこともいっぱい起こるのかななどと考えました。

無理して笑うこともないと思うけれども、できるかぎり穏やかに過ごしたいものだと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします