脳科学 情動扁桃体不安 「成人の全般性不安障害患者における扁桃体と海馬の体積の減少」 不安障害、海馬、扁桃体 あまり名前を聞くことはありませんが社交不安障害(SAD:social anxiety disorder)というものがあります。 あがり症のきついバージョンだと思うのですが、特定... 2019年4月21日 joyjoy83
心理学 情動 「肯定的感情における拡張-積み上げ仮説」 ポジティブ心理学:思考と行動に感情はどう影響するのか? 喜びと哀しみ、愛情と憎しみ、興味深さと無関心、これらの根本的な違いとは何でしょう? 今日取り上げる論文は肯定的な感情の機能についての仮説を説明し... 2019年4月21日 joyjoy83
認知 注意情動 「認知状態における神経表象:報酬か注意か?」 報酬と注意はどう違うのか? 「注意して聞いてよ!」「全然注意が足りてない!」とかいろんなことが言われる注意ですが、そもそも注意とは何なのでしょう。 何かに気持ちを向けていることが注意なら、ヒトは絶えず... 2019年4月21日 joyjoy83
認知 情動前帯状皮質 「前帯状皮質を介してヒトの視覚の重点は報酬によって変えられる」 報酬、注意反応、前帯状皮質 生後9ヶ月近くとなり、はいはいが大分上手になってきたうちの子ですが、離乳食をなかなかパクパクとは食べてくれません。 なれない離乳食をどうにか食べさせていても、視界の何処かに... 2019年4月21日 joyjoy83
認知 情動扁桃体 「霊長類の扁桃体は学習に際して視覚の肯定的な価値と否定的な価値を表象する」 好きと嫌いの脳科学 隙と嫌いが一瞬で反転する瞬間というのがあるのではないかと思います。 例えばビール。 あれほど苦くてまずいと思っていたのが、夏のある暑い日、あるいはスポーツか何かで汗を流した後グッと... 2019年4月21日 joyjoy83
認知 情動 「情動における機能的なグループ分けと皮質と皮質下の相互関係:神経画像研究を対象にしたメタアナリシス」 視床下核と情動発現 世の中にはアンガーマネジメントというものがあるそうです。 直訳すれば怒りの管理ということになると思うのですが、これは意識的に情動を調整して、うまく社会生活を送れるようにするためのテ... 2019年4月21日 joyjoy83