「コミュニケーションにおける意図の処理:言葉とジェスチャーにおける共通の脳のネットワーク」
ヒトが他の動物と比べて異なる点として自分の気持を相手に伝えたり受けっとたりすることができるというものがあります。
それは時には言葉でもあるし、あるいは身振りということもあるし、あるいは抱き寄せるという直接的な動作かもしれないけれど、ヒトは言葉や身体を通じて自分の気持を相手に伝えたり受け取ったりすることができます。
こんな風にヒトは気持ちを伝えたり受け取ったりで過ごしていくわけですが、この気持の受取りというのは脳科学的にどのような仕組みになっているのでしょうか。
今日取り上げる論文はメッセージの理解に関わる脳活動について調べたものです。実験では同じ内容のメッセージを言葉で受け取った時とジェスチャーで受け取った時の脳活動を調べたのですが、言葉の理解でもジェスチャーの理解でも同じように働く部分があることが示されており、この部分が相手が何を伝えたいのかの理解に関わっているのではないかということが述べられています。
【要旨】
ヒトのコミュニケーション能力が長けている点として相手の意図、さらにいえば相手が何を伝えたいのかという伝達意図を読み取れるというものがある。今回の実験では言葉による伝達とジェスチャーによる伝達によって脳の活動がどの程度異なるのか、また共通した神経基盤はあるのかについて検討を行った。結果、言語での伝達にしてもジェスチャーでの伝達にしても共通して活動する領域があり、これは楔前部、両側の後部側頭溝と側頭頭頂接合部および内側前頭前野で構成されていた。これとは別に言語による伝達意図の読み取りではシルビウス裂周囲のネットワークが関与し、ジェスチャーによる伝達意図の読み取りでは感覚運動システムが関与していることが示された。これらの結果から相手の伝達意図の読み取りにおいては、それが言語を介したものであってもジェスチャーによるものであっても本質的に同一の処理であることが示された。
参考URL :Intention processing in communication: a common brain network for language and gestures.
コメント
要旨にも書いてありますが、このメッセージを理解する領域は先日まで扱っていたミラーニューロンシステムとデフォルトモードネットワークをつないだような領域になるようです。
今後1,2ヶ月この論文の文献を元に勉強を進めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
|