心理学 自己組織化社会脳 「バンドウイルカにおける鏡の中の自己認識:認識能力の収斂の一症例」 イルカの自己認識能力と収斂進化 生物学では収斂進化というものがあるそうです。 これは全然別の種類の生き物なのに個別に進化していくとなんだか似たような生き物になってしまう現象のことをいうようです。 たと... 2019年5月3日 joyjoy83
心理学 社会脳 「鏡の中のサル:ほとんど他人ではない」 サルは鏡の中の自分を認識できるか? 地球にはいろんな動物がいますが、鏡を日常的に使用する生き物は人間ぐらいのものだと思います。 しかしなぜヒトは鏡を見るのでしょう? いや質問を変えて、鏡を道具として使... 2019年5月3日 joyjoy83
脳科学 社会脳 「ヒトをかたちづくるものは何か?種の間の認知比較の試み」 ヒトとチンパンジーの違いはなにか? ヒトの能力というのはどこまで先天的で、どこまで後天的なものなのでしょうか。 この私の能力は生まれつき決まっていた宿命的なものなのか、それとも親の教育や環境によって作... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 社会脳 「非ヒト科動物における“心の理論”に近似した能力を持っていることのエビデンスの不足について」 ヒト以外の動物はココロを持っているのか? 「人の心が分かる人だ」とか「あんた、まるで人の心というものが分かっていない」とかいわれる「人の心」ですが、これが分かるためには何が必要なのでしょうか? 一つは... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 社会脳 「チンパンジーのココロ:ヒトは疑い深いだけなのか?」 サルは「心の理論」を持っているのか? 「心の理論」というものがあるそうです。 これは他者の心を類推したり、感じられたりする能力だそうです。ヒトでいけばものごころがつく位の年齢から、この能力が発達してき... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 社会脳 「チンパンジーは心の状態を理解する-問題はどの点か、またどの程度かである」 なぜあのサルは股間を隠しているのか? 上司の目が気にならない人というのは、割合としては大分少ないのではないかと思います。 上司でなけれは同僚でも患者でも良い。他人の目というのは常に自分の欲望にブレーキ... 2019年4月27日 joyjoy83