脳科学 社会脳 「非ヒト科霊長類における合理的で目標志向的な動作の知覚」 サルは空気を読めるのか? 「あうんの呼吸」というものがあります。 古い定食屋さんなんかに行くと夫婦二人が狭い厨房の中で絶妙なコンビネーションで仕事をしている。やることなすこと、二人の呼吸がピタリと合っ... 2019年4月27日 joyjoy83
認知 社会脳 「霊長類の適応度における社会的要素」 ヒトはどこまでサルか? 生き物の脳というのは進化に従ってどんどんどんどん大きくなり、サルを経由しヒトに至って最大になったとも言われています。 キリンの首が進化の過程で長くなるのは何となく分かります。首... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 社会脳 「社会脳:社会知の神経基盤」 イントロダクション:「社会脳」とはなにか? 「社会脳」という言葉があるそうです。 「社会」と「脳」で「社会脳」、英語だとsocial brain, なんだかいまだに頭に馴染みません。 味覚脳とか、嗅覚... 2019年4月27日 joyjoy83
認知 情動扁桃体 「逃避から恐怖へ:ヒトにおける防御的恐怖システムの神経基盤」 恐怖と防衛に関わる脳システムとは? 生後9ヶ月の我が子はいまだ顔に蒸しタオルを当てられるになれません。 毎朝、お顔拭きでタオルをもって近づくのですが、視界にタオルを持った私が目に入ると、バタバタ遊んで... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 情動 「情動の認知的コントロール」 感情の調整をするのは前頭前野のどこなのか? 泣いたり、笑ったり、怒ったり、嬉しかったり、ヒトの情動というのは生まれたての赤ん坊ほどに落ち着きのないものだと思います。 ヒトはこの情動をどこまでコントロー... 2019年4月27日 joyjoy83
脳科学 不安 「不安の機能的神経画像:PTSD、社会不安障害、特定の恐怖症における情動処理のメタアナリシス」 島皮質、不安感、感受性の関係とは? 不安感の強い人や弱い人、いろんな人がいると思うのですが、脳活動を見ると、どこがどのように違っているのでしょうか。 今日取り上げる論文は、様々な不安関連障害に共通する... 2019年4月27日 joyjoy83