フォローする
【脳科学専門ネット図書館】会員募集〜ワンコインで世界中の脳科学文献を日本語要約〜

デフォルトモードネットワークにおける負の相関とは何か?

今日取り上げる論文は昨日に引き続き、何にもしていない時の標準状態の脳、つまりdefaultな状態にある時の脳と、なにか認知課題を行っている時の脳がどういうふうに違うかを調べたものです。

内側前頭皮質後帯状皮質、頭頂葉外側は標準状態で高い活動を示し、

認知課題を行なった時には頭頂間溝前頭眼野MT野で活動が上昇し、

このふたつのグループは負の相関関係にあることが確かめられました。

一日一つだけですが、非営利目的の個人団体を対象に無償で脳科学関係の質問に調べて答えるサービスを始めました。

答えられるかどうかはテーマにもよりますが、興味のある方は「お問い合わせ」からどうぞ。

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

【要旨】

「注意を必要とする認知課題を行っているときには、脳のある領域の活動が高まるのに対して、ある領域の活動は低下することが知られている。今回認知課題を行っている時の脳活動を機能的MRIを使用して調べた。結果、安静時に高い活動が見られた領域は認知課題時、活動の低下が見られ、認知活動で高まる領域とは負の相関関係を示していることが分かった。」

参考URL:
The human brain is intrinsically organized into dynamic, anticorrelated functional networks.

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします